疾患から探すピロリ菌感染

  1. TOP
  2. 疾患から探す
  3. ピロリ菌感染

このような項目にあてはまりませんか?

  • ・上下水道が完備されていない衛生環境下で育った
  • ・過去にピロリ菌の除菌治療を受けた事がある
  • ・胃周辺が痛むことがある
  • ・これまでに慢性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍と診断された
  • ・家族がピロリ菌感染症、胃潰瘍、十二指腸潰瘍と診断された事がある

慢性的に胃痛症状がある方は要注意です。その症状はピロリ菌感染が原因かもしれません。
ピロリ菌に感染すると胃の炎症を引き起こし、炎症が続くと慢性胃炎になります。
長い期間炎症が続くと、胃粘膜が萎縮し胃がんの発生リスクが高まるといわれています。
胃がんの他にもピロリ菌は様々な病気の発症に繋がります。心当たりのある方は当院までご相談下さい。

ピロリ菌とは

通常、胃内にある食物や細菌は胃酸により消化されてしまいます。しかし、胃の粘膜に生息するピロリ菌はウレアーゼという酵素をもっており、尿素を分解しアンモニアを生成することで周辺をアルカリ性の環境にして、胃酸を中和することにより、胃の中でも生息することができます。
ピロリ菌の感染経路は主に以下の2つであると考えられています。

①衛生環境の悪さ
上下水道が整備されておらず、ピロリ菌に汚染された井戸水を飲むことなどが原因とされています。日本では上下水道が整備され、生活環境が改善されたことから、「衛生環境の悪さ」によるピロリ菌感染者数は減少傾向にあります。
②経口感染
ピロリ菌は特に免疫力の低い5-6歳以下の幼児期に感染しやすいとされています。感染している親からの食べ物の口移しや、同じ食器を使用したり、コップの回し飲みが感染の原因とされています。

ピロリ菌感染に関わる病気

ピロリ菌に感染すると以下の病気を発症するリスクが高まります。

  • ・胃がん
  • ・胃潰瘍
  • ・十二指腸潰瘍
  • ・悪性リンパ腫(MALTリンパ腫)
  • ・特発性血小板減少性紫斑病(ITP)
  • ・逆流性食道炎
  • など

ピロリ菌の検査

ピロリ菌の検査は以下のようなものがあります。

胃カメラを使う検査 胃カメラを使わない検査
・培養法
胃の組織を培養し、ピロリ菌の増殖を確認する検査方法です。この検査は比較的時間がかかるものの、高い特異性と感度を持ち、ピロリ菌の確定診断に利用されます。
・迅速ウレアーゼ試験
ピロリ菌の尿素酵素活性を測定して感染の有無を判定する検査です。胃カメラ検査で採取された胃の組織に特定の試薬を加え、ピロリ菌のウレアーゼ活性により尿素が分解され、それによって変化する色やpHを観察することで感染の有無を判断します。
・組織鏡検法
胃カメラ検査で胃や十二指腸などから生検を行い、その組織を顕微鏡で観察することでピロリ菌の有無や病変の程度を診断する検査です。
・便中抗体検査
便からピロリ菌の抗原を検出するための検査です。便中の抗原の有無を調べることで、ピロリ菌感染の診断や治療効果の測定に活用されます。定性検査と精密検査の2つの種類があり、簡便な検査からより詳細な検査まで幅広く対応することができます。
・尿素呼気試験
ピロリ菌の存在を検査するための非侵襲的な方法です。患者は特定の診断薬を服用し、その後に呼気を検査します。ピロリ菌が存在すると、呼気中にピロリ菌の代謝生成物が含まれるため、その検出によって感染の有無を判定します。この検査は負担が少なく、高い精度でピロリ菌の検査を行うことができます。
・抗体測定
尿中や血液中の抗体を測定することでピロリ菌感染の有無を判定する検査です。

ピロリ菌の除菌治療とは

ピロリ菌感染と診断された場合は除菌治療が行われます。胃酸分泌を抑える薬と抗菌薬を1週間にわたり服用します。初回治療の成功率は約80%とされており、治療後に除菌判定が行われます。1回目の治療で除菌が達成されなかった場合は、薬の変更と再度の治療が行われます。2回目の治療での除菌率は99%とされています。除菌後も1年に1回の定期的な内視鏡検査と経過観察が推奨されています。

ピロリ菌感染の疑いがある方は当院へ

胃痛や胃もたれなどの症状がある方や、症状がない場合でも先述のチェック項目が当てはまる方は早めに受診し、適切な治療を行いましょう。放置していると胃がんなどの危険性の高い病気に繋がる場合があります。不安のある方は、ご相談下さい。

診療時間

午前
午後

午前 9:00 - 12:00
午後 3:30 - 6:30

診療受付終了時間は、
午前11:30、午後6:15までとなります。

休診日 : 木曜日・日曜日・祝日

詳しくはこちら

アクセス

鷺沼駅より徒歩5分
駐車場 : 4台分

〒 216-0004
神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-3-13
鷺沼東急アパート1F

044-888-0015

詳しくはこちら

  • 問診票
  • 当クリニックはJapan Polyp Studyの協力施設です。詳しくはこちら
  • 業績一覧はこちら
  • 書籍・雑誌一覧はこちら
  • 新型コロナウイルスの感染症対策を徹底
ページトップへ
ページトップへ

Copyright © Konishi Clinic. All Rights Reserved. Designed byDEPOC

予約
予約 電話をかける