このような症状はありませんか?
- ・食後によく胃もたれする
- ・みぞおち付近がキリキリと痛む
- ・吐き気やゲップの症状がある
- ・慢性的に胃の不快感を感じる
上記のような症状がみられる方は機能性ディスペプシアの可能性があります。機能性ディスペプシアの症状は一時的には耐えられるような症状でも、長期的に続くと生活の質を大きく低下させてしまいます。上記のようなお悩みがある方は当院までご相談下さい。
機能性ディスペプシアとは
機能性ディスペプシア(FD:Functional Dyspepsia)とは、潰瘍やがんをはじめとした病変がみられなくても、胃痛、胃もたれといった症状が慢性的に続く病気です。近年では、日本人の約25%が罹患していると言われています。命に関わる重大な病気ではないですが、慢性的に胃の症状が続くことで生活の質を大きく低下させてしまいます。
機能性ディスペプシアの原因
機能性ディスペプシアの発症には以下のような要因が関係していると考えられています。
- ①蠕動運動障害
- 蠕動運動とは、摂取した内容物を肛門まで運ぶ消化管の働きの事を言います。この蠕動運動が鈍くなると、食べ物がうまく胃まで移動せずに嘔気などの症状が起こります。また胃に運ばれた食べ物が十二指腸へ運ぶことにも支障をきたすと胃もたれ、胃痛などの症状が起こります。
- ②知覚過敏
- 通常は食べ物を食べて胃に入っても痛みを感じることはありません。しかし、胃の粘膜が敏感になっている状態で食べ物が胃に入るとみぞおちの痛み(心窩部痛、胃痛)を感じることがあります。
- ③精神的ストレス
- 精神的なストレスが胃の動き・働きを不規則にしてしまい、機能性ディスペプシアの発症に繋がると言われています。ストレスを溜め込まないためにも自分なりのストレス発散方法を見つけることが大切です。
機能性ディスペプシアの治療
機能性ディスペプシアの治療は、生じている症状を改善していくことです。症状に応じた適切なお薬を処方し、再発防止に向けて生活習慣の改善を行います。
生活習慣の改善
- ・脂肪分の多い食べ物を控える
- ・糖分の過剰摂取は控える
- ・香辛料を多く含む食べ物を過剰摂取は控える
- ・アルコールは飲みすぎない
- ・十分な睡眠時間を確保する
- ・ストレス発散方法を見つける
- ・禁煙
薬物療法
- ・胃酸の分泌を抑制するお薬
- ・胃酸を中和してくれるお薬
- ・消化管の運動を調節するお薬
当院では機能性ディスペプシアの治療を行っています
当院では機能性ディスペプシアの診療を行っています。
気になる症状がございましたら当院までご相談下さい。